ヨム・キプール(贖罪の日)

エブラハム・クーパー師が語るヨム・キプール(贖罪の日)

ヨム・キプールは、ユダヤ教の新年 (今年は9月20日) から始まる10日間の贖罪が最高潮となる日です。

私たちは、全ての人々が前年の行動によって審判を受けると信じています。しかしその審判は、Teshuva ( 文字通り“戻る”或は“悔いる”こと) という美しい考え方によって加減されます。どういう意味かと言いますと、私たちは誰もが過ちを犯したり、判断を誤ることがありますが、そのことにより必ず罰せられる運命にあるのではない、ということです。私たちには、過ちを振り返り、これからはより良い人間になると誓うことで、元に戻り、変わる能力がそなわっているからです。

ですからヨム・キプールの日には25時間の断食をしますが、実際は喜びの日なのです。周りの人々に、そして神に、私たちの罪を赦して欲しいと頼むことで、より良く行動する機会がもう一度与えられると、信じるからです。

私たちは、「あなたの名前が『神の命の書』(これに名前を記されると健康でよい新年を迎えられる) に書いてありますように。」と、挨拶を交わし合います。

 

宗教への寛容に関するバーレーン王国宣言

9月13日、バーレーンの ナサー・ビン・ハマド・アール・ハリーファ王子は、サイモン・ウィーゼンタール・センターが開催したロサンゼルスでの式典で、父親の国王が発表した以下の宣言に、マーヴィン・ハイヤー師や他の宗教指導者と共に署名しました。

09/13/2017 – LOS ANGELES, CALIF: Bahrain’s Prince Nasser bin Hamad Al Khalifa and Rabbi Marvin Hier, the dean and founder of the Simon Wiesenthal Center, with interfaith leaders during the signing of The Bahrain Declaration on Religious Tolerance – authored by King Hamad of Bahrain at an historic event at the Beverly Wilshire Hotel. PHOTOGRAPH BY MONICA ALMEIDA

バーレーン王国宣言

“無知でいる限り平和は築けません。私たちは慈愛と恭敬のゆるぎない信条のもと、互いに学び、分かち合い、そして共生していかなければなりません。”

バーレーン王国 ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ国王

バーレーン王国では何百年もの間、異なる宗教を信じる者たちが、自らの信仰を行いながら互いに敬意を払い、平和に共生してきました。

私たちは、ここに、異なる宗教が平和に共存できた我が王国の何世紀にもわたる伝統的価値観を、他の人々にも見習って頂きたい例として提唱します。

1.宗教の信仰と表現
私たちは、今まで宗教が、人々の間に幸福をもたらし分かち合われるためのもっとも大きな源であったことに、感謝します。

国際社会は、宗教の信仰と表現が人類の基本的権利であると認めています。しかしながら、現在も、そして歴史を見ても、宗教は憎しみと軋轢を広めるための手段として使われたこともありました。

宗教が人々を救うためではなく、絶望を生み出すために利用されてきたのです。私たちは、宗教のあるべき姿と間違った姿を見分けることを学ぶことから、この問題への取り組みを始めます。そして、異なる宗教間の対話と知恵の共有を通してのみ、宗教はより深い理解と啓発につながると私たちは信じます。

私たちは、過激な思想のもとに憎しみと暴力を説き、軋轢の種を蒔こうとする行為は、神への冒涜であることを宣言します。

2.選択の自由
私たちは、神は人々に宗教の選択の自由を授けられたと信じ、神との本当の関係は強制されながら行う信仰からは生まれないことを宣言します。

よって私たちは、信仰の強制を強く拒絶します。

また私たちは、他者に害を与えず、法を遵守し、自らの選択に物心両面で責任を持つのであれば、すべての人間に信仰を行う自由があることを宣言します。

3.神の意志の解釈
私たちは、異なる宗教において神の意志の解釈に違いがあることを認めますが、正しい宗教は神の名のもとに罪のない人々に対する暴力を正当化することは一切ないと、信じます。神の名のもとに正当化する暴力は神の意志の達成ではなく、神への冒涜です。

よって私たちは、人々の良心に反した非道徳的な行為によって神の意志を果たすことはできないと宣言します。また私たちは、良識ある全ての人々に、女性・子どもへの虐待や性奴隷としての搾取、自爆テロや過激派思想の拡大などの恐怖を生み出す信仰行為を、拒絶することを求めます。

4.宗教の権利と責任
私たちは、神が、宗教的にも世俗的にも権力ある地位にいる者により多くを求めていることを、認めます。全ての宗教の信者が、共に集まって礼拝し、教養を身につけ、祝い、そしてそれぞれの信仰が求めている行為を行う権利を、与えられるべきです。

少数派・多数派に関わらず平等に宗教を守り、敬意を払うことは政府の責任です。何人も、信じる宗教が理由で、恐怖や羞恥、不安を煽られることや差別の対象になるようなことは、あってはなりません。権力ある地位にいる者は、個人が脅迫や暴力などの恐怖を感じることなく信仰を行うことができるよう、保証しなければなりません。

また、すべての宗教とそのコミュニティーは、過激な思想が中庸な思想より聖なるものでは決してないことを示す、特別な責任があります。

よって私たちは、協力と恭敬を育む包含的環境を作るため、私たち一人一人が積極的に行動していく必要があると宣言します。

5.信仰の希望
私たちは、神のご意志のもとに優しさと思いやりの行動を行うことで、世界に神の善を呼び覚ますことを、私たちの行動を通して子どもたちに教え示していくことを誓います。

私たちは、私たちを分断するものを拒絶し、その代わりに、誠実な人々が共に結束し、祝し、信仰を行うことができる世界のために行動していきます。そうすれば私たちは、信仰の大きな力を結び、全ての人がご加護を受け、愛と恭敬のもとに生きていくことができる平和な世界を築くことができるのです。

この地域(中東)から三つのアブラハムの宗教が生まれました。

そして、それらの信条は、この地を、それぞれ異なる宗教を信じる世界中の多くの人々の拠り所にしたのです。

よってわたしたちは、宗教を持ち、宗教を説き、そして人々に大きな影響を与える者として、宗教が全ての人々への祝福となり、世界平和の基礎となるよう、あらゆる努力をすることをここに宣言します。

信仰は平和への道を照らす

バーレーン王国 ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ国王
2017年7月3日

                         日本語翻訳;杉中亮星

ヒトラーが軽々しく使われる問題

軽々しく”ヒトラー”を使うメディアのトランプ攻撃はヘイトとの戦いに有害
マーヴィン・ハイヤー師、エブラハム・クーパー師
『The Hill」2017年8月29日掲載

©You Tube

1945年にヨーロッパ戦線で連合軍が勝利してから何十年もの間、鉤十字マーク(スワスティカ)以上の邪悪のシンボルは無く、アドルフ・ヒトラー以上に究極の民族抹殺者を体現した人物もいませんでした。

 その後の70年間、ヨーロッパでもアメリカでも、ナチスそして現在はネオナチが、ヒトラーの最終解決のヴィジョンを生かし続けようとしてきました。彼らは多くの場合、成功しませんでした。何故なら、欧州のほとんどの国が、ヒトラーが始めた第二次大戦で、ホロコーストで抹殺された六百万人のユダヤ人を含む何千万人もの人々の命が奪われた惨事を、記憶していたからです。そしてドイツが先頭に立ち、世界は、ヒトラー崇拝とホロコースト否定を違法とする厳しい反ナチス法を制定してきたからです。

それでもこの何十年、中東における反ユダヤ主義者は、ナチホロコーストが実際起こったことを否定すると同時に、イスラエル人を現代のナチスだと決めつけてきました。

最近まで、アメリカや他の民主主義国家では、ネオナチが政治の世界や大学キャンパス内の“尊敬される社会”のメンバーとなることは困難でした。主流のメディアが彼らの生々しいヘイトのメッセージを排除していたからです。しかしここ数年、政敵を中傷するためにナチスのイメージを大々的に使う現象が、右と左双方の陣営で見られるようになりました。

グローバルサイバー空間の時代、ソーシャルメディアにたけた新時代の人種偏見者は、フォロワー(特に若者)をリクルートするため、そして少数派を侮辱し、民主主義的価値観を冷笑するため、伝統的メディアをバイパスします。そして、アメリカ人同士が争い合い、ネオナチがシャーロットビルの町を練り歩くイメージは、ネットで同時放映され、四六時中ケーブルニュースで伝えられます。

これらの暴動が起こった後、サイモン・ウィーゼンタール・センターは、トランプ大統領が、白人至上主義者・ネオナチ・KKKと、シャーロッツビルの路上で彼らに反対した者たちを、明確に疑う余地も無いほどに区別しなかったことに、一貫して批判の声をあげてきました。シャーロッツビルの現場に、過激的な反ファシスト活動家もいたことは、全てのグループ、或は“多くの側”を道徳的に同一として一括りにした言い訳にはなりません。

そして今度は、ドイツの雑誌『Der Stern』がトランプ大統領をヒトラーに例えました。その視覚的イメージもメッセージも、間違いで、攻撃的で、危険です。

Stern誌の表紙は、民主的に選ばれたアメリカの大統領が合衆国国旗を身にまとい、「ジーク・ハイル」をしている姿を描いています。この表紙は、スワスティカや他のナチのシンボルを、党派やイデオロギーのために使用するという、礼儀も寛容も無視した最近の憂慮すべき傾向が辿り着いた結果といえるものです。

ヒトラーが描いたユダヤ人のいない世界を完成するはずだったナチズム、或いは全てのアフリカ系・ヒスパニック系アメリカ人を隅に追いやるか絶滅させようとさえする白人至上主義者やKKKと、反ユダヤ主義や人種偏見主義者に反対する人々を対等に扱うことは、決してできません。

ドナルド・トランプとホワイトハウスは国内外問わず、メディアと大衆から批難を浴び続けています。また、ホワイトハウスの経済担当補佐官ゲイリー・コーン氏もシャーロッツビルでの衝突に対して政府は更なる対応を行うべきであると述べました。しかし、新進のアメリカ人アーティストであれドイツの主要雑誌であれ、ドナルド・トランプを現代のヒトラーと表現することは完全に間違いであり、無視できるものではありません。

なぜなら、ドナルド・トランプはアドルフ・ヒトラーではなく、また、その事実はドイツ国民こそが他の誰よりも理解しているからです。

ドイツの人々は第三帝国が人類の残虐な歴史そのものであり、それ以上でもそれ以下でもないと理解しています。しかし現代のドイツのある者たちは、自己満足のために雑誌のカバーで「アメリカ人は自国にヒトラーを当選させた!」と論じてその真実をないがしろにすることで、ナチスの被害者の記憶を貶め、希薄にし、鉤十字マークが新しい世代に授けるべき道徳的歴史的メッセージを傷つけているのです。

それだけではありません。ナチスの歴史が正しく語り継がれなくなることで、過激な思想を持つ者が若者たちにナチスの考えを吹き込む余地を与えることになり、また、シャーロッツビルのヴァージニア大学で行われたたいまつ行進で見られたようなネオナチに居場所を与えることにも繋がるのです。

ナチス式敬礼を行うトランプという間違った描写を、誰も問題視出来ていないことも問題です。アメリカやドイツのメディア、民主党・共和党、ドイツの政治家たちだけでなく、学者やトランプのツイートにはすぐに反応するSNSユーザーからも、批判の声は上がっていません。

そのような沈黙は、このような戦略が繰り返し使用されることを確実にするだけです。そして案の定、それはもう起こりました。「Black Lives Matter」共同設立者のPatrice Cullorsは、『ロサンゼルス・タイムズ』にこう語りました。「私たちは、活動方針として、トランプとは同じテーブルに着きません。何故なら、私たちがヒトラーと同席するなどあり得なかったに違いないからです。トランプは、文字通りこの国の全ての邪悪の縮図です。」

私たちの国の舞台に躍り出て、社会を混乱させ続ける過激派は、アメリカのみが対処しきっと解決できる挑戦をしかけています。アメリカ大統領を尊大な狂信者と表現する代わりに、現代のドイツは、自らの国の歴史の圧倒的な重みを考えながら、彼ら自身が抱える様々な社会問題にフォーカスすべきです。

* マーヴィン・ハイヤー師はサイモン・ウィーゼンタール・センターの設立者・館長。エブラハム・クーパー師は同副館長・社会行動部責任者

                   日本語翻訳;杉中亮星・徳留絹枝

コーシャフード

”コーシャ”という言葉を初めて聞いたのは、アメリカに行って間もなく、大学に行き始めた時でした。授業の英語についていくのもおぼつかない頃、誰かがクラスで「Everything is Kosher」と言ったのです。前後の文脈から「全て問題ないよ。」というような意味と理解したのですが、コーシャの本当の意味を知るのはずっと後になってからでした。

その後何年もして、ホロコーストに関するインタビュー集『忘れない勇気』を書く過程で、多くのユダヤ人と親しくなりました。彼らの全員ではありませんでしたが、オーソドックスと呼ばれる人々は、ユダヤ教の決まりを厳格に守り、食事にも多くの制限があることを知りました。食材の種類だけでなく、料理に使う器具も、料理法も全てコーシャでなければならないと聞いて、驚いたのを覚えています。

1997年に本が出版された後、それを支援してくれたサイモン・ウィーゼンタール・センター副所長のエブラハム・クーパー師が日本に来てくれましたが、当時は東京に厳格にコーシャを守るレストランが無くて、彼は食べ物持参の来日でした。今は、高輪に純粋なコーシャレストランChana’s Placeがあるので、クーパー師と安心して食事ができます。

私は3年前に生まれ故郷の仙台に戻ってきましたが、何とそこに、コーシャフードについて大変詳しく、日本の食品会社にコーシャ認定の取り方をアドバイスしている人物がいたのです。(株)ヤマミズラ の門傳章弘社長です。会社のホームページには、コーシャフードについて、大変分かり易い説明が掲載されています。


コーシャ食品をご存知ですか?
コーシャとはもともとは、紀元前の旧約聖書の教えに即した、カシュルートと呼ばれる厳格な「食事規定」がその語源。「コーシャ」とはこの食事規定で「食べて良い食物」のことを意味します。製品の原材料から製造過程まで厳しくチェックされるコーシャ。その判断基準が細かく厳格がゆえに、品質の安全性に信頼が出来るのです。

食べていけない肉類の条件は?
 コーシャで食べて良い肉類は、基本的に草食動物であり且つ反芻動物(胃を二つ以上持つ動物)であることが条件になります。(牛、羊・・・・○ 豚、ウサギ・・・・×)さらに、完全に血抜きされた一定の食肉処理を施された肉のみ食することが出来ます。肉の血液は悪い菌を体内に運ぶと言われており、衛生上理にかなった規定といえます。

魚介類は食べてもいいの?

海や川・湖に住む生き物で、ヒレやウロコのあるものは食べても良いとされていますが、エビや蟹などの甲殻類貝類・たこ・イカなどは食べられません。ウロコが目立たないウナギも食べられません。

コーシャってどうしてそんなに厳しいの?
牛肉と乳製品の”食べ合わせ”を禁じたり、動物性油を禁じたり調理器具や製造過程にも厳しい規定があります。それは厳しい砂漠地帯を生き抜く民族の知恵だったのかもしれません。現代の食生活にも誠実に古の知恵を守るコーシャだからこそ衛生的で、健康的な食品として世界から信頼を得ているのです。

どのような製品がコーシャ認定を必要とするの?
コーシャはあらゆる分野で必要とされています。

・食品全般とその他の関連品
(魚、スナック、オーブン料理など)
・食品工場での原材料
(全ての食用油、大豆に由来する全ての商品、着色料を含む食品など)
・製薬、医療関係
(ビタミン剤、ホメオパシー薬、薬局販売の医療品など)
・ベビーフード関係
(ミルク代用品など)
・化粧品など
・衛生用品、洗剤、掃除用品


認定団体に関しても、詳しい説明があります。

食品がコーシャであると認定する団体は世界に何百もありますが、[OU(Orthodox Union=ニューヨーク本部)]、[OK(Organized Kashrut=ニューヨーク本部)]、[KLBD(Kosher London Beth Din=ロンドン本部)]の3団体が質・規模ともにコーシャ認証で最も権威のある団体です。

この3団体はSuper Kosherと呼ばれ、古くから伝統とルールを守り、清潔、安全、衛生的というコーシャの概念を常に追求しており、認証に携わるラビ(宗教指導者)は化学、薬品、食品などの各分野でのエキスパートです。またこれらの団体では膨大な原材料データをもとに何百人というスタッフが世界中で活躍しています。

ヤマミズラ社はOUとKLBDの日本代理店として、日本の食品会社にコーシャ認定に関するアドバイスをしています。世界の多くの有名食品会社が自社製品にコーシャ認定を受けていますが、最近は日本でも、酒造会社などが積極的に認定を受けるようになってきたそうです。

ヤマミズラ社のカタログから

門傳社長は、歴代のイスラエル大使やヘブライ大学関係者とも親しく、食の文化を通して、日本人とユダヤ人、そしてイスラエルとの交流が深まることを願っているそうです。

門傳社長に、お話を伺いました。

どのような経緯からユダヤ人やイスラエルと付き合うことになったのですか?

70年代に、日本ユダヤ教団でラビを務めておられたマーヴィン・トケイヤー師に出会ったのが、きっかけです。師は、日本の文化や神社などにも大変関心を持たれていて、一緒にいろいろ勉強しました。その後、ヘブライ大学のベン=アミー・シロニー教授も紹介して頂き、仙台周辺の温泉にご案内したりしました。ヘブライ大学から日本研究者が来日した時は、講演をアレンジするお手伝いもしました。

最初はビジネスの関係ではなかったのですね。

違います。日本でアインシュタイン展を開く手伝いをしたりするうちに、イスラエルに信頼できる知り合いが増え、私も信頼して貰えて、それが今のビジネスに結びび着きました。でも、日本とイスラエルの友好に貢献したいという思いは変わらず、今でも、ヘブライ大学で日本語を学ぶ大学生を日本に呼ぶ奨学金を出しています。昨年は、アラブ系イスラエル人学生とユダヤ系イスラエル人学生一人ずつに、奨学金を出しました。

素晴らしいですね。それらの若者がきっと将来、日本とイスラエルの間の友好と理解を深めてくれるでしょう。有難うございました。

 

エルサレムストーンを埋め込んだヤマミズラ社の応接室で

ユネスコ世界遺産会議へのメッセージ

ユネスコに向けてサイモン・ウィーゼンタール・ センターの声明
―ヘブロン保護の決議より、モスルにおけるISISのモスク破壊の批難を―

パレスチナ自治政府は、ユネスコに対して、ヘブロンにあるマクペラの洞穴をイスラエルから保護するよう要求しています。しかしこれはユダヤの歴史を否定し、イスラム化しようとする行動ではないでしょうか。

「今年は1967年の6日戦争(第三次中東戦争)から50年を記念する年です。また、50年前にユダヤ人が19年ぶりに初めてイスラエル・ベツレヘム・ヘブロンの聖なる地を訪れることができた年であり、同時に、イスラエルがユダヤ教徒・キリスト教徒・ムスリム教徒とっての聖地を保護してきて50年という記念すべき年でもあります」とエブラハム・クーパー師は語ります。

「ポーランドのクラカウで行われるユネスコ世界遺産会議にて、条約締約国21カ国はパレスチナのヘブロン保護の決議を含む34の案件について審議すると思います。しかし、先日ISISによって破壊されたモスルにあるモスクの保護については話されないでしょう。アラブ連盟やイスラム協力機構は、イスラエルがヘブロンにあるマクペラの洞穴をテロから保護しているという“罪”より、モスクを含む聖地を破壊し続けているという“罪”で ISISを批難するべきではないでしょうか」と主張します。

サイモン・ウィーゼンタール・ センターの代表として同センターの国際関係担当のシモン・サミュエル氏がクラカウでのユネスコ世界遺産会議に出席する予定です。

(補足)
マクペラの洞穴・・・パレスチナ自治区のヘブロンにあり、アブラハムなどの聖人が埋葬されておりユダヤ教徒、キリスト教徒、イスラム教徒から神聖視されている宗教史跡。イスラエル政府は、2010年から同聖地の修復・保護に取り組んでいます。

パレスチナとユネスコ・・・パレスチナは2009年にユネスコに参加して以来、マクペラの洞穴や嘆きの壁をイスラムの遺産として認められるよう政策に取り組んできました。

2016年にはユネスコは、ユダヤ人と嘆きの壁など数か所の聖地の歴史的つながりを否定する決議を採択しました。(賛成24国、反対6国、棄権26国で、米、英、独、オランダ、リトアニア、エストニアが反対し、日本は棄権)。7月2日からポーランドのクラカウで開かれるユネスコ世界遺産会議でも、イスラムのマクペラの洞穴として、保護の決議が審議される予定です。

                  (日本語訳・補足説明:杉中亮星)